====================================
□■□ 日本有機農業学会メールマガジン □■□
第44号 2023/7/11
====================================
⊷⊷⊷⊷⊷⊷《 目 次 》⊷⊷⊷⊷⊷⊷⊷⊷
❏ 食料・農業・農村基本法の検証・見直しのパブリックコメント募集
❏「有機農業技術会議2023」のお知らせ(第1報)
❏ 新刊書のご案内 小林芳正写真集刊行委員会『「いのち」を生きる――小林芳正写真集』
※「新刊書のご案内」は学会事務局に送られてきた会員の新刊書等を掲載しております。随時、掲載依頼を受け付けておりますので、著者ご自身で紹介文をお送り下さい。
※「‟有機農業”の窓」は学会事務局に送られてきた広報依頼について、会員の皆様にとって有益と判断した情報を掲載しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
❏ 食料・農業・農村基本法の検証・見直しのパブリックコメント募集
食料・農業・農村基本法の検証・見直しの御意見・御要望の募集が始まっています。学会としてパブリックコメントをしたいと思いますので、学会員からのコメントを募集いたします。ご意見ある方は有機農業学会ホームページに記載してもよいかどうかも付け加えて下記メールアドレスまで送信ください。
コメント送信先:yuki.gakkai.newsletter@gmail.com
〆切:7月16日
詳細:食料・農業・農村基本法の検証・見直しに関する御意見・御要望の募集について
https://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kihyo01/230622.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
❏ 「有機農業技術会議2023」のお知らせ(第1報)
「有機農業研究者会議2023」は、当学会が担当となり、広島県で開催することが決まっていますが、日時と会場などが決まりましたのでお知らせします。どうぞ予定を空けておいて下さい。
開催日 2023年11月17日(金)~18日(土)
会 場 東広島芸術文化ホールくらら(小ホール)(https://kurara-hall.jp/)
方 式 対面+オンラインによるハイブリッド(パブリックビューイングも実施予定)
プログラム 11月17日は会場で研究報告、討論、ポスター発表、18日はエクスカーション
※なお、前日16日午後から西日本農研主催の有機農業セミナーが開催される予定です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
❏ 新刊書のご案内 小林芳正写真集刊行委員会『「いのち」を生きる――小林芳正写真集』
(発行:小林芳正写真集刊行委員会)
昨年(2022年)7月9日、福島県・熱塩加納村(現喜多方市)で長年にわたり有機農業を指導された小林芳正さんが亡くなりました。享年88歳。
小林さんは農協の営農指導員として1970年代から有機農業を指導され、村を「有機の里」と言われるまでに育て上げたばかりでなく、89年には村内小学校の学校給食に有機野菜を導入、それは地産地消の有機給食のさきがけとなりました。またカメラをこよなく愛し、日々の農作業や人々の暮らし、農村の四季折々の風景、地域に残る伝統行事など、膨大な数の写真を残されました。
今般、その写真集を刊行しましたので、ご案内いたします。送料込み2,170円。書店やネットではお求めになれません。ご希望の方は、写真集刊行委員会・戎谷徹也(えびすだに・てつや)まで、メールにてご連絡ください。振込用紙同封でお送りいたします。
E‐mailアドレス:ebisudani_tetsuya@fruitbasket.jp
【目次】
・いのちの輝き
・有機農業の里 熱塩加納
・(寄稿)小林さんの熱意が村を変えた-岩下清
・子供たちに伝える「農」の心
・(寄稿)有機地場農産物による学校給食-坂内幸子
・この村で、ともに生きる
・(寄稿)小林さんに教わったこと-伊藤俊彦
・(寄稿)小林さんの思い出-佐藤彌右衛門
・小林芳正プロフィール
………………………………………………………………………………………………
❖発 行:日本有機農業学会
❖事務局:福島大学 食農学類 渡邊芳倫研究室内
〒960-1296 福島県福島市金谷川1
E-mail yuki_gakkai [アットマーク] yuki-gakkai.com
❖編集・送信:林薫平(事務局長)・渡邊芳倫(事務局次長)
メールアドレス・住所・所属など個人情報の変更、メールマガジンへの情報掲載のご依頼(毎月10日締切)、その他お問い合わせは、上記までメールでご連絡ください。
❖年会費の振込先:郵便振替口座/00930-5-155607 加入者名/日本有機農業学会