◇有機農業研究者会議
◇農業と環境の持続可能性に関する研究会
- 第7回(2018年11月、アジア太平洋資料センター)「食料主権の源流としての2つの思想
:アメリカの民主主義とブエン・ビビール」 - 第6回(2018年7月、立教大学)「足元からの農業と市民生活の再生(原題 Renewing agriculture and civic life from below)」
- 第5回(2018年6月、アジア太平洋資料センター)「有機農産物専門のファーマーズマーケットの経験・意義・課題
- 第4回(2018年4月、立教大学)「食料農業のための植物遺伝資源国際条約の歴史と現状」
- 第3回(2018年2月、龍谷大学)「日本的アグロエコロジー トランジション2018」
- 第2回(2017年11月、立教大学)「持続可能性評価手法の開発の試み」ほか
- 第1回(2017年9月、立教大学)「有機農業運動の展開にみる<持続可能な本来農業>の探究」ほか
◇社会科学セッション
- 2021年6月(オンライン)今なぜ、有機学校給食なのか?:国内外の事例から考える」
- 2020年10月(オンライン)「有機農業と現代の小農・家族農業の関係を問う」
- 2017年6月(立教大学)「有機JASの現状と課題」
- 2015年8月(立教大学)「有機食品市場の展開と消費者:EUと日本の動向から」
- 第4回(2010年10月)「有機農産物流通の新しい展開をめぐって」
- 第3回(2009年9月)「有機農産物の確認・認証をどうするか-新しい方向性を探る」
- 第2回(2004年10月、東京農工大学)
- 第1回(2003年7月、神戸大学)
◇自然科学セッション/有機農業試験研究交流会
- 2016年8月「今、自然農法・有機農業を考える」
- 第11回(2013年6月)「第6回 有機農業試験研究交流会(山形)」
- 第10回(2012年8月)「第5回 有機農業試験研究交流会(鳥取)」
- 第9回(2012年6月)「有機農家から学ぶリビングマルチ利用の新展開(栃木県那須烏山市)」
- 第8回(2011年10月)「第4回 有機農業試験研究交流会(山梨)」
- 第7回「放射能汚染と有機農業 ~放射能の基礎知識と対策に関して」
- 第6回(2010年7月)「第3回 有機農業技術開発と普及のあり方を探る」(旭川市、上川農試、中富良野町、当麻町)
- 第5回(2009年7月)「第2回 有機農業技術の開発と普及のあり方を探る」(埼玉県農林総合センター)
- 第4回(2008年7月)「有機農業技術の開発と普及のあり方を探る」(自然農法国際研究開発センター)
- 第3回(2004年7月、茨城大学)
- 第2回(2003年10月、東京大学)
◇自然科学・社会科学合同セッション
- 2016年 「Organic3.0(IFOAM)から今後の有機農業・有機農業研究を展望する」
- 自然科学系・社会科学系 合同テーマ研究会「有機農業技術の到達点に関する全国調査」合同調査と検討会
- 趣旨:果樹における有機農業技術の到達点に関して合同調査を行ない、その現状と課題を明らかにする。これまで、分野別・地域別に行われてきている調査状況を相互に確認し、今後の取組み方やまとめ方について議論する。
日時:2007年8月30日(木)午後1時~31日(金)午後1時
場所:山梨県山梨市(JR中央本線塩山駅集合)
内容:(1)合同調査 8月30日 午後1時~5時
(2)検討会 8月30日 夜~8月31日午後1時
調査農家:フルーツグローアー澤登 澤登芳(ブドウ・キウイフルーツ)/やまなし自然塾の生産者圃場(桃、スモモなど) - 自然科学系・社会科学系 合同テーマ研究会「日本の有機農業の技術的到達点に関する全国調査の構想と進め方」
- 2回目
日時/2005年9月10日(土)13時半~17時
場所/恵泉女学園大学 - 「有機農業の技術論をめぐって ――日本の有機農業の技術到達点に関する全国調査のための予備的討議――」
- 第1回
日時/2005年6月11日(土)13時~16時30分
場所/国学院大学 渋谷キャンパス
◇学会共催・後援の研究会
- 全国有機農業フォーラム(2018年8月、兵庫県他と)
- 「希望の種を蒔く人ーアグロエコロジーへの誘い」(2017年9月、全国有機農業推進協議会他と)
- 環境支払いによる日本農業・農村の再生(2004年12月、東京農工大学他と)
- (財)自然農法国際研究開発センター農業試験場 開設15周年記念シンポジウム(2005年10月19日)
- 第8回 日・韓・中環境再生型稲作技術会議(2007年8月3-5日、民間稲作研究所と)
- 公開討論会「原発事故・放射能汚染と農業・農村の復興の道」(2013年1月20日、NPO法人有機農業技術会議と共催)
- 第34回日本雑草学会シンポジウム(2019年11月9日、日本雑草学会と共催) 記
◇その他
- 回顧と展望:日本の有機農業とともに歩んで 最近の四半世紀(2019年3月24日@國學院大学)
- 20周年記念出版にむけた研究会(2019年3月@國學院大学・5〜7月@立教大学)
- 食料・農業・農村政策審議会 果樹・有機部会での検討状況に関する勉強会( 2019年 5月26日@立教大学)