日本有機農業学会メールマガジン第032号(2022年6月17日)
====================================
□■□ 日本有機農業学会メールマガジン □■□
第32号 2022/6/17
====================================
⊷⊷⊷⊷⊷⊷《 目 次 》⊷⊷⊷⊷⊷⊷⊷⊷
❏ 年会費納入のお願い
❏ 10/23・地域農林経済学会の国際シンポジウム「持続可能な農業、農村、生態系への転換」(本学会 後援)開催のお知らせ
❏ “有機農業”の窓 / 福島県・二本松市循環型農業推進協議会設立
❏ “有機農業”の窓 / 日本オーガニック会議「第1回日本オーガニックカンファレンス」開催
※「“有機農業”の窓」は学会事務局に送られてきた広報依頼について、会員の皆様にとって有益と判断した情報を掲載しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
❏ 年会費納入のお願い
近日刊行予定の『有機農業研究』14巻1号の送付と同封にて、本学会の年会費の納付の通知書を発送します。記載されている通知内容をご確認の上、納付をお願い致します。
なお、会員資格の変更(学生会員ではなくなった、など)について、ご連絡をいただきますよう再度お願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
❏ 10/23・地域農林経済学会の国際シンポジウム「持続可能な農業、農村、生態系への転換」(本学会 後援)開催のお知らせ
2022年10月23日(日)、午後2〜4時に龍谷大学で開催される地域農林経済学会の国際シンポジウム「持続可能な農業、農村、生態系への転換―グローバル・トレンドと地域の現実を学際的アプローチから読み解く―」を日本有機農業学会が後援します。プログラムの詳細は別紙をご覧ください。当学会の会員は、対面とオンライン(ウェビナー)での参加が可能です。参加申し込み方法は、追ってご連絡いたします。谷口会長の挨拶、アグロエコロジーや参加型認証(PGS)、多角的経営とデジタル農業、小規模農業のレジリエンスをテーマとした3本の報告、および日本有機農業学会会員の村本穣司さん(カリフォルニア大学)のコメントを予定しています。ぜひご参加ください。(関根佳恵)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
❏ “有機農業”の窓 / 福島県・二本松市循環型農業推進協議会設立
2022年6月7日、二本松市役所にて「二本松市循環型農業推進協議会設立総会」が開催されました。この協議会は農林水産省の「みどりの食料システム連略」の「オーガニックビレッジ」を二本松市で推進するためのもので、市内の有機農業団体、再生エネルギー、農業女子、県農業普及所、有機農産物を扱う流通、スーパー、福島大学食農学類、そして市の農業振興課(事務局)が参加しています。
二本松市は震災以前から福島県内でも有機農業が盛んで、市内の農業も多品目生産が特徴です。協議会では関係者の交流をはかるととともに、生産から流通、消費までをつなげる試みに取り組んでいきます。(金子信博・渡邊芳倫)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
❏ “有機農業”の窓 / 日本オーガニック会議「第1回日本オーガニックカンファレンス」開催
6/18、日本オーガニック会議の「第1回オーガニックカンファレンス」が開催されます。詳細は、主催団体によるウェブページをご覧ください。
https://organicconference-1.peatix.com/
なお、当学会は理事会の決定によって日本オーガニック会議の実行委員に参加していません。
………………………………………………………………………………………………
❖発 行:日本有機農業学会
❖事務局:福島大学 食農学類 渡邊芳倫研究室内
〒960-1296 福島県福島市金谷川1
E-mail yuki_gakkai [アットマーク] yuki-gakkai.com
❖編集・送信:林薫平(事務局長)・渡邊芳倫(事務局次長)
メールアドレス・住所・所属など個人情報の変更、メールマガジンへの情報掲載のご依頼(毎月10日締切)、その他お問い合わせは、上記までメールでご連絡ください。
❖年会費の振込先:郵便振替口座/00930-5-155607 加入者名/日本有機農業学会